ブログを本格的に開始してもうすぐ2か月くらいが経過しますが、曜日別のPV数を
見ているとなんか一般的に言われている傾向とちょっと違うような気がします。
土日は意外とPV数がある
スクリーンショットでPV数を公開する訳にはいきませんが、ここまでの推移を
見ていくと土日のPVは意外と伸びています。
ブログをやってる人なら一度は基本的には平日と比べると土日はPVが減少する傾向にあるという話を聞いた事があると思います。
理由は週末は出かけたりしてネットでは以外の事に多くの人が時間を費やすからです。
天気が悪かったりすると土日のPV数が増えたりもしますが、基本的には
平日>>休日
というのが一般的なのです。
なぜか土日の方がPVが多くなっている
しかし当ブログはなぜか土日の方が平均的にブログのPV数が多いです。
平日よりも休日の方がアクセスが集まりやすいサイトの特徴としては旅行や観光などに特化したサイトや何かしらの遊びに特化したサイトです。
逆に副業だとかニュース系サイトなんかはPV数が減る傾向にあるようです。
このブログのような多数のカテゴリーを扱う雑記ブログも同じで基本的には減少する事が多いようです。
正直なぜ自分のブログがそうなっているのか良くわかりませんが、時間別で見ていくと
平日は夕方までの時間だと午後0時と1時を除くとやっぱりPV数が伸びません。
(みんな仕事中なのかな??)
逆に土日は割とどの時間もPV数が多くてトータルの数も多くなりやすくなっています。
それでも週末に多くの人に求めてられるようなカテゴリーの記事を多く書いている訳ではないんですがね・・・・
まだまだブログをまともに運営し始めて時間が経過していないので一時的なものかもしれません。
もしそうでないなら根本的にユーザーのネットの使い方が一昔前と変わってきているのかもしれません。
早い話が月間または年間で目標に達成できれば問題ないですが、自分のブログを正しく分析できればより良いコンテンツを作れるので一つずつ理解していく事が大切ですね。
まだ今はデータ不足の状態なのでもう少し運営期間が経過した時にまた運営経験に基づいた記事を書ければ良いと思っています。