実況パワフルプロ野球2019

パワプロ2018栄冠ナイン 投手育成方法

まず役割分担を明確にする

投手は弱小でも2人は入学してきてさらに評判が上がると3人や4人と増えてきます。全員を先発できるようにスタミナを上げていくのは勿体ないので、先発と中継ぎ登板させる投手をあらかじめ決めてしまった方が良いです。そうすればリリーフで投げさせる予定の投手はスタミナを上げる時間が殆ど必要ないので、その分他の能力を集中してあげる事ができます。

一人だけ圧倒的に初期能力が高かったり天才肌の選手は先発として育てた方がチームの勝利率が上がっていきやすいので、入学してきた選手の中から一番良い投手を先発にするのが王道だと思います。

上げていく能力の優先順位

先発投手の場合は取りあえずスタミナがCまであればある程度のイニングを試合で消化できるので、まずはスタミナはCまで上げておけば良いです。(その後自然とBとかまでいったらより良いです)

変化球はできれば総変化12以上まで最終的にいけば良いですが、総変化10以上でも充分だと思います。後はコントロールと球速をできるところまで上げていくと良いです。一人だけスバ抜けた投手が育成できそうな時はその投手のスタミナを意図的にBやAまで上げるのも良いと思います。

特にスバ抜けた投手がいない時は複数の選手でイニングを消化していけば良いので、必要以上にスタミナを上げずにその分他の能力を上げにいきましょう。

ざっくりした検証ですが球速、コントロール、変化球に絞って練習させた選手を同じ試合数投げさせたら球速をあげた選手が圧倒的に好成績でした。しっかり検証したわけではないので体感ですが、球速のある選手は防御率が良い傾向にあると思います。その為僕は迷ったら球速を上げるようにしています。

カーブ系の変化球がおすすめ

これに関しては確かな話ではなく余談レベルの話ですが、栄冠ナインはやっぱりカーブ系の変化球が最も強力な気がします。特にナックルカーブの被打率が低いように感じます。

逆にシュート系の変化球よく打たれる印象があるので、どうしてもカーブ系の変化球を優先して覚えさせてしまっています。以前のパワプロでCPUがナックルカーブやサークルチェンジなど当時追加されたばかりの変化球に弱いという事がありました。栄冠ナインにそれが継承されている訳ではないと思いますが、やっぱりカーブ系に栄冠ナインの相手の打者が簡単に空振りしてくれる印象です。シュート系の他にもカットボールやSFFみたいなファーストボール系の変化球はやたらと打たれる印象があります。特にカットボールは初期に覚えて変化量を6とか7まで成長させても打たれている印象しかない投手が何人もいました。正直「もうカットボール投げるなよ」と思うくらいに変化量的にはウイニングショットになるはずのカットボールが打たれてましたね。笑
ただこれに関しては僕の思い込みの可能性も充分あるので、このあたりは特に気にせずにやってもらえば良いと思います。

パワプロ2018栄冠ナイン 野手育成方法センターラインはまず守備重視で育成 昔の栄冠ナインは守備に関する能力を上げてもあまり関係ない時期もありました。守備能力の低い選手と高い...